GDN(Googleディスプレイ広告)とYDA(Yahoo! Display Ads)の違いを知っていますか?
web広告の世界では、これらの略称がよく使われますが、実際にはどのような違いがあるのでしょうか?
この記事では、GDNの基本情報や運用時のポイント、そしてYahoo!広告(YDA)との違いを詳しく解説します。
GDN(Googleディスプレイ広告)とは
GDNとはGoogle Display Networkの略称で、Googleが提供するオンライン広告配信ネットワークです。
GDNは、YouTube、Gmail、その他のGoogleの提携サイトやアプリに広告を表示することができるため、非常に広範なリーチを持っているのが特徴です。
GDNの広告は、テキスト広告、バナー広告、動画広告など様々な形式で配信されます。
GDNとYDAの違い
GDNと似た広告に、Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)があります。
どちらもディスプレイ広告でよく用いられるメニューではありますが、大きく「配信面」「ターゲティング」「利用ユーザー」の3点で異なります。
それぞれ見ていきましょう!
配信面
GDNとYDAでは、掲載されるサイトやアプリが異なります。
GDN
GDNは「食べログ」や「教えてgoo」など提携サイトの他、Googleアドセンスを利用する200万以上のWebサイトの広告枠に配信できます。
YouTubeやGmailなど、Googleが運営するサービスにも広告を出稿できるのが特徴です。
▼提携サイト
ライブドア・教えてgoo・食べログ・pixiv・楽天・BIGLOBE・Ameba・価格.com・ニコニコ動画、など
YDA
YDAは日本最大級のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」をはじめ、Yahoo!ニュース・Yahoo!メールなどYahoo!が運営するサイトやサービスに配信できます。
また、Yahoo!の提携パートナーサイトにも広告が表示されます。
▼提携サイト
提携パートナーにはLINEや朝日新聞、クックパッドなど、名の知れたサービスがたくさんあります。
(参照元:Yahoo!広告 ネットワークパートナー)
ターゲティング
どのユーザーに広告を配信するかを決める「ターゲティング」にも違いがあります
また後ほど各ターゲティングの詳細は説明するよ
どう違いがあるのかを、ここでは理解してね
GDN
「配信面」軸のターゲティング
・トピックターゲティング
・コンテンツターゲティング
・プレースメントターゲティング
「人」軸のターゲティング
・インタレストカテゴリ
・デモグラフィック
・リマーケティング
・類似ユーザー
YDA
「配信面」軸のターゲティング
・サイトカテゴリ
・プレースメントターゲティング
「人」軸のターゲティング
・インタレストカテゴリ
・デモグラフィック
・サーチターゲティング
・リターゲティング
・類似ユーザー
▼デモグラフィック
デモグラフィックを用いたターゲティングでもGDN・YDAで設定できる項目がそれぞれ異なります。
YDAでは「世帯年収」と「子供の有無」が設定できないです。
GDN | YDA | |
---|---|---|
年齢 | 18~24/25~34/35~44/45~54/55~64/65歳以上/不明 | 13~14/15~17/18~19/20~21/22~29/30~39/40~49/50~59/60~69/70歳~/不明 |
性別 | 男性/女性/不明 | 男性/女性/不明 |
地域 | 国/都道府県/市町区村/地域半径範囲指定 | 日本/都道府県/市区町村 |
子どもの有無 | 子供あり/子供なし/不明 | × |
世帯年収 | 上位10%/11~20%/21~30%/31~40%/41~50%/下位50%/不明 | × |
利用デバイス | スマホ/タブレット/PC | スマホ/タブレット/PC |
曜日・時間帯 | 〇 | 〇 |
利用ユーザー
さいごは利用ユーザーの違いになります。
先ほどのターゲティングでも紹介したように、GDNは全世界のユーザーを対象にしているのに対し、YDAは主に日本国内のユーザーを対象としています。
また年代別では若年層はGoogle、高年齢になるほどYahoo!を利用している方が多い傾向にあります。
※参照:年代ごとの検索エンジンシェアを調査!シニア層でもGoogleが首位 | [マナミナ]
GDNのターゲティング
ここからはGDNの配信手法を紹介していきます。
ターゲティングは主に「配信面」と「人」を軸にしたターゲティングが可能です
“人”軸でのターゲティング
- インタレストカテゴリ
- ユーザーの興味関心に基づいて広告を表示。
- 例: 旅行愛好者、スポーツファンなど。
- デモグラフィック
- ユーザーの年齢、性別、親の有無などの属性情報を基に広告を配信
- リマーケティング
- 過去にウェブサイトを訪れたユーザーに再度広告を広告を表示。
- 例: ショッピングカートを放棄したユーザーに広告を掲載。
- 類似ユーザー:
- 自社サイトに訪れたユーザーやコンバージョンしたユーザーと属性や行動履歴が似たユーザーへ広告を配信
“配信面”軸
- トピックターゲティング
- 特定のトピックやカテゴリに関連するウェブサイトやアプリに広告を表示。
- 例: 「旅行」トピックに関連するウェブサイトに広告を掲載。
- コンテンツターゲティング
- 特定のキーワードやトピックに関連するコンテンツページに広告を表示。
- 例: 「ホテル予約」キーワードに関連するウェブページに広告を掲載。
- プレースメントターゲティング
- 特定のウェブサイトやアプリの特定のページに広告を表示。
- 例: 「CNN.com」の特定のニュース記事ページに広告を掲載。
GDNの入稿規定(バナーサイズ)
GDNのバナーサイズは配信フォーマットによって異なります。
その中でも代表的な「バナー広告」と「レスポンシブ広告」のバナーサイズについてYDAと比較しながら解説します。
レスポンシブ広告
レスポンシブ広告とは自動的にサイズや形式を調整し、さまざまなデバイスや広告枠に最適化される広告形式です。
画像や動画とテキスト(見出し・説明文)で構成されています。
レスポンシブ広告ではYDAに揃えて、1200×628と300×300のサイズを準備すれば問題ないです!
画像の種類 | GDN | YDA |
---|---|---|
横長(1.91:1) | 【推奨】1200×628 ※最小600×314 | 【推奨】2400×1256 ※最小1200×628 |
スクエア(1:1) | 【推奨】1200×1200 ※最小300×300 | 【推奨】1200×1200 ※最小300×300 |
ロゴ(1:1/4:1) | 【推奨】1200×1200,1200×300 ※最小128×128,512×128 | 180×180 |
画像容量 | 5,120 KBまで | 3MBまで |
ファイル形式 | JPG、PNG、GIF | JPG、PNG、GIF(静止画のみ) |
イメージ広告
続いてイメージ広告は画像・動画で構成される広告です。
レスポンシブ広告とは異なり、テキストは表示されません。
下記にGDNとYDAのイメージ広告のバナーサイズをまとめました。
まずは300×250、728×90、160×600、320×50、300×600、336×280のサイズを作成することをおすすめします。
上記サイズはGDN、YDA両方で使えるものが多く、配信量も出やすいサイズになっています
●:配信可能サイズ
サイズ(横×縦) | GDN | YDA | ||
PC | SP | PC | SP | |
300×250 | ● | ● | ● | ● |
600×500 | ● | ● | ||
1200×1200 | ● | ● | ||
600×600 | ● | ● | ||
336×280 | ● | ● | ||
728×90 | ● | ● | ● | |
1456×180 | ● | ● | ||
160×600 | ● | ● | ● | |
320×1200 | ● | ● | ||
468×60 | ● | ● | ● | |
936×120 | ● | ● | ||
320×50 | ● | ● | ||
640×100 | ● | |||
320×100 | ● | ● | ||
640×200 | ● | |||
1280×720 | ● | |||
640×360 | ● | |||
200×200 | ● | ● | ||
240×400 | ● | |||
250×250 | ● | ● | ||
250×360 | ● | |||
580×400 | ● | |||
120×600 | ● | |||
300×600 | ● | ● | ||
600×1200 | ● | |||
300×1050 | ● | |||
930×180 | ● | |||
970×90 | ● | |||
970×250 | ● | |||
980×120 | ● | |||
300×50 | ● |
GDN運用時のポイント
ここまで読んで頂いた方はGDNとは何かの基本的な部分は理解できてきたと思います。
最後に実際に運用するときのポイントを紹介します!
クリエイティブの最適化
ディスプレイ広告はクリエイティブ(バナーや動画など)の質は、広告の効果に直結します。
視覚的に魅力的で、かつターゲットの興味を引く内容を作成することが重要です。
成果の良かったバナーも長期的に配信しているとユーザーが見飽きられ、成果が鈍化してくるため、継続的なクリエイティブ改善が必要になります。
プレースメント精査
GDNの大きな特徴である配信先の多さはメリットでもある反面、しっかりモニタリングをしないと成果改善が見込めません。
中には低品質なウェブサイトやサイト内に広告枠が多く誤クリックで費用だけ発生するサイトにも掲載されている可能性があります。
そのため、適宜、どこに配信されたかは確認し、成果の良くない配信先は停止していきましょう。
また、大きい会社さんになるとブランディング観点でも気にされた方が良いです。
例えば、アダルト要素の多いサイトやネガティブ記事などに広告が表示されているとユーザーからの苦情などにも繋がる可能性があるので、除外しておきましょう。
コンテンツの除外を行うには、キャンペーンまたは広告グループの「コンテンツ」→「除外設定」を選択すると除外可能です。
個人的には、下記は獲得効率やブランディング観点で初回に除外することを推奨します
▼除外推奨プレースメント
・2チャンネルなどの掲示板
・モバイルアプリ
・アダルトサイト
広告を出すということは多くの人に情報を届けることになる
「どこで」「何を」伝えるかは企業のブランディング観点でも成果観点も重要だよ
さいごに
今回はディスプレイ広告でよく使われるGDNとYDAについて解説しました。
GDNには多くの配信先やターゲティングがあるため、特徴を理解したうえで効果的に運用していきましょう!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント